専攻科教育

Major education

専攻科教育

教育目的

富山県立大学看護学専攻科公衆衛生看護学専攻では、
「地域の多様な健康課題解決」と「健康を支援する地域づくり」を
実践できる保健師としての基礎を培う

アドミッションポリシー

  1. 富山県の保健・医療・福祉に高い関心があり、保健師として地域に貢献し、将来リーダーを目指す人
  2. 公衆衛生看護学の基盤となる知識・技術を修得している人
  3. 論理的思考を持ち、課題解決に積極的に取り組める人
  4. 広い視野と倫理観を持ち、多様な価値観を理解し、柔軟な発想や対応ができる人
  5. 専門職としての責務を果たすために、生涯にわたって主体的に学び、自己研鑽ができる人

教育目標

  1. 富山県の健康の保持増進及び保健・医療・福祉システムの発展に寄与し、将来リーダーとなる人材を育成する。
  2. 公衆衛生看護学の知識・技術を修得し、個人・家族・集団のライフサイクルや健康状態に応じた課題解決に積極的に取り組むことができる人材を育成する。
  3. 住民や関係機関と協働し、施策化・システム化ができる人材を育成する。
  4. 複雑化する社会における個人・家族・組織・地域の健康危機管理に対応できる人材を育成する。
  5. 未来社会に対応できる技術と知識を持ち、健康課題に研究的手法を用いて対応できる人材を育成する。
  6. 国際的な視野を持ち、多様な文化に対応できる人材を育成する。
  7. 保健師としての広い視野と高い倫理観に基づいて行動し、プロフェッショナルとしての姿勢を持つ人材を育成する。

カリキュラムと年間スケジュール

カリキュラムマップ

カリキュラムマップ

年間スケジュール

年間スケジュール

特色ある科目例

対人支援技術論

地域で生活する個人・家族の生活と健康を取り巻く環境を含めて多面的かつ継続的に情報収集と分析を行い、対象が主体的に健康課題を解決するための支援計画の立案、実施、評価を行う基礎的能力を修得します。また、保健行動や家族システム、健康教育論などの理論やモデルを基盤とした支援の実践能力を養います。

公衆衛生看護疫学演習

公衆衛生看護の特性の一つは集団を対象とすることであり、集団の健康観察と分析、保健福祉事業の評価を行うための基本となる疫学の基礎知識を修得します。さらに、大規模なデータについて疫学的手法を用いて実際に解析を行うことで、データヘルス時代に必要なデータ分析および活用能力を養います。

多文化共生保健活動論

グローバル化や地域、世代、性、健康状態などの要因により、人々は多様な価値観やライフスタイルを持っています。これらの社会的・文化的背景を理解して健康支援を行い、多様性が共存し共生できることを目指した保健活動ができる能力を養います。

健康危機管理論

公衆衛生看護活動における健康危機状態として、災害やパンデミック等の内容とその特徴に応じた対応、災害発生時や継続対応、平時からの対策や計画策定、基盤となる法制度・組織・システムについて教授し、公衆衛生看護実践における健康危機の活動実践能力を養います。

公衆衛生看護学研究

公衆衛生看護において必要とされる研究的な思考と知識・技術を教授し、研究における倫理の必要性を理解した上で、看護実践における研究の方法、結果の解釈を理解し、指導を受けながら一連の研究過程を実施します。また得られた研究成果を正しく解釈し実践に応用するための基礎的方法を学びます。

講義や演習の様子

いただいた写真が小さすぎるため、他の写真はありませんか。

実習

地域生活支援実習

実習内容

乳幼児や高齢者の家庭に継続訪問し、看護過程を展開することで、個人・家族に適切なケアを提供するための基本的能力を身に付けます。学生2名での家庭訪問を行い、地域で生活する人々への対人支援について実践的に学修します。

実施時期

7~9月上旬(1単位)

実習機関

県内自治体・地域包括支援センタ-(事例紹介)

公衆衛生看護活動実習

実習内容

地域全体の健康課題の解決に向けて展開される公衆衛生看護活動について学修し、人々が健康やQOLを維持・改善する能力の向上および環境改善に向けた活動の実践能力を養います。
自治体および小地域(地区)の健康課題のアセスメント、課題への対策としての保健事業や地区活動、ケアシステム構築の展開について実践的に学修します。

実施時期

9月下旬~10月中旬(3単位)

実習機関

県内厚生センター(保健所)・市町村

公衆衛生看護管理実習

実習内容

人々の健康水準を高めるために、各組織で行われる公衆衛生看護活動のマネジメントの実際と保健師の役割について学びます。具体的には、業務管理、情報管理、予算管理、組織管理、統括保健師、人材育成について学修し、これらが地域レベルのケアの質保証とどのように関係しているかを考えます。

実施時期

10月下旬(1単位)

実習機関

県内厚生センター(保健所)・市町村

産業・学校保健実習

実習内容

産業保健では、労働者個人・集団・組織を対象に労働安全・衛生管理や疾病対策を、学校保健では、児童生徒、教職員、学校組織を対象に場の特性と支援方法を学びます。

実施時期

11月中旬(1単位)

実習機関

県内企業・富山市内小中学校

公衆衛生看護学研究

研究テーマ

2023年度

  • 高齢化率の高い地域に在住する高齢者を対象としたSNS利用と生きがいとの関係
  • コロナ禍で地域包括支援センターの保健師が経験した認知症支援
  • 市町村保健師による日本で暮らす外国人母子への支援における阻害要因と対処―保健師が捉えた健康課題に焦点を当てて―
  • 育児期の父親・母親におけるソーシャルネットワーキングサービスでの育児情報リテラシーと育児サポートとの関連

就職

保健師が活躍する主な場として、県や市町村等の自治体や企業、地域包括支援センター、健保組合、病院などがあります。現場を経験後、JICA等で海外での活動に従事したリ、大学院に進学し、研究者や教育者になることもできます。また、最近はNPO等での地域活動や開業して働く保健師もおり、活躍の場も多様化しています。

2023年度就職実績

保健師就職 富山県(富山市、高岡市、砺波市、小矢部市)、愛媛県、長野市、ニセコ町
看護師就職 県外医療機関
大学院への進学 富山県立大学大学院看護学研究科