1. 論文
- Yamada, T., Sethabouppha, H., Suvanayos, C., Shimizu, N., Hasegawa, N., Suzuki, M., & Umemura, T. (2025). Important Life Activities of Older Adults in The Chiang Mai Community: A Text Mining Analysis Using KH Coder. J Comp Nurs Res Care, 10(1), 209.
- Hasegawa, N., Shimizu, N., Yamada, T., & Mochizuki, M. (2024). Time Series Analysis for Forecasting Cognitive Deterioration After The Covid-19 Pandemic in Healthy Japanese Elderly: A Pilot Study. J Comp Nurs Res Care, 9(2), 204.
- Zhang,P., Shimizu,N., Liu,Y.,(2025).Positive Appraisal and Influencing Factors of Family Caregivers for Older Adults with Dementia at Home, International Journal of Science and Healthcare Research, 10(1),
- 上保緩奈,阿部眞由子,藤田桃杏,松井遥香,越田美穂子,中堀伸枝(2025).地域包括支援センター保健師のコロナ禍における認知症高齢者支援プロセス-その影響と対処の視点から-.看護ケアサイエンス学会誌,23(1),59-70.
- 高橋 明日香, 佐伯 和子.在宅難病療養者における災害時難病患者個別避難計画 作成に関するスコーピングレビュー.看護ケアサイエンス学会誌,23(1) 41-57
- 澤武美穂,佐伯和子,中堀伸枝,中橋香織.30代の生活行動と腹囲・血圧・脂質・血糖の関連―富山県国保若年健診データ分析―,看護ケアサイエンス学会誌.23(1):81-90.
2. 発表
- Ryuta Onishi, Asuka Takahashi, Mihoko Koshida.Prediction of long-term care certification after three years using a multidimensional frailty-related questionnaire for older adults in Japan: a longitudinal study stratified by gender.EAFONS 2025 Conference , 2025. Korea
- Mihoko Koshida, Hisami Aoyagi, Eri Okamoto, Tomiko Takeuchi .One-year changes in a day-care facility for people with dementia: From training to dissemination of Humanitude® principles and practices.EAFONS 2025 Conference , 2025. Korea
- 中堀伸枝、越田美穂子.国立看護系大学保健師養成課程における感染症教育に関するシラバス分析.2025年1月,第13回日本公衆衛生看護学会(名古屋市)
- 西部奏、明田紗季、山本いおり、山吉花菜子,越田美穂子.2024年度能登半島地震に派遣された保健師が経験したストレス―新任期と管理期の特徴-.2025年1月,第13回日本公衆衛生看護学会(名古屋市)
- 越田美穂子,中堀伸枝.高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業に係るオーダーメイド研修の教育支援評価.2024年10月,第83回日本公衆衛生学会学術集会(札幌市)
- T. Songpimai,N. suwankruhasn,H. Sethabouppha,C. suvanayos,N. Hasegawa, M. Kato, N.Shimizu, T. Umemura, M. Matsunaga, and T. Yamada.Comparison of the Physical Function and Body Composition of Elderly Persons Livingin Rural and Urban Areas in Japan and Thailand,The Global Health Recalibration 2024 International Conference,Thailand.
- H.Sethabouppha,N. Shimizu,T. Umemura,M. Matsunaga,N. Suwankruhasn,C. Suvanayos,T. Yamada,M. Kato,and N. Hasegawa.Perceived Social support from Family and Friends in Older Persons: AComparison Between Thailand and Japan.The Global Health Recalibration 2024 International Conference,Thailand.
- Nobuko Shimizu, Noboru Hasegawa, Takako Yamada, Tomohiro Umemura, Masahiro Matusnaga,Minatsu Kobayashi, Mayumi Kato, Kyosuke Yorozuya, Antonio Oliveira Nzinga Rene,Using Near-infrared Spectroscopy to Assess MCI Risk and Prevent Cognitive Decline in Older Japanese Adults through Dual-task Performance Visualization.,15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars.2025,Korea.
- Nobuko Shimizu, Shion Iwakami, Wakana Ito, Shiori Sasamori, Miho Wakatsuki,Social Determinants and Resilience in Hikikomori Adults: Support Strategies to Prevent Long-term Isolation,15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars.2025,Korea.
- Zhang Pingping, Shimizu Nobuko, Liu Yu,Internet survey on the positive appraisal of family caregivers for older adults with dementia at home,15th International Conference on Frailty and Sarcopenia Research 2025 to be held in Toulouse.
- 笹森栞, 若月美歩, 伊藤若菜, 岩上詩音, 清水暢子,無職の成人を対象とした ひきこもりとひきこもり親和性の関連 ~ひきこもり親和性尺度を活用した介入方法の検討~,第13回 日本公衆衛生看護学会学術集会,2025,名古屋市.
- 岩上詩音, 伊藤若菜, 笹森栞, 若月美歩, 清水暢子,無職の若者と中高年者の社会的孤立値から予測したレジリエンス値の比較~若者と中高年者の社会的孤立の回帰式を基に~ ,第13回 日本公衆衛生看護学会学術集会,2025,名古屋市,
- 若月美歩, 伊藤若菜, 岩上詩音, 笹森栞, 清水暢子,無職の成人における社会的孤立とレジリエンスの関係(第1報) ~経済状態,就労経験等がレジリエンスに与える影響の検討~,第13回 日本公衆衛生看護学会学術集会,2025,名古屋市,
- 若月美歩, 伊藤若菜, 岩上詩音, 笹森栞, 清水暢子,【第2報】 無職の成人における社会的孤立とレジリエンスの関係 -家族や友人,周囲との双方向な関係性の影響とその対策-,第13回 日本公衆衛生看護学会学術集会,2025,名古屋市,
- 清水 暢子, 長谷川 昇, 梅村 朋弘, 小林 実夏, 松永 昌宏,高齢者を対象とした認知機能と脳活性の検討 デュアルタスク実施中の脳活性との関連,第83回, 日本公衆衛生学会総会,札幌市.
- 高橋明日香, 佐伯和子, 越田美穂子, 清水暢子.市町村における実効性のある災害時個別避難計画の実態とその関連要因. 2024年10月.第83回日本公衆衛生学会学術集会
- 高橋明日香,佐伯和子.難病在宅療養者の災害時個別避難計画作成の担当者が認識する課題.2025年1月.第13回日本公衆衛生看護学会学術集会
- Asuka Takahashi, Kazuko Saeki, Mihoko Koshida, Nobuko Shimizu.Individual disaster evacuation plans for community-dwelling individuals with intractable diseases in municipalities and factors related to their formulation.2025年2月.INC&EAFONS2025
- 小林晴夏,槻采奈,佐藤真子,深野結衣,朝倉理映,佐伯和子.夜泣き育児を経験した生後6か月~1歳半の第1子を育てる父親における夜泣きへの意識.2025年1月.第13回日本公衆衛生看護学会学術集会
- RIE ASAKURA.Factors Affecting Job Rotation Among Administrative Health Nurses (Part 1).2025年2月.15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars
- RIE ASAKURA.Priorities for Implementing Job Rotation Among Administrative Health Nurses -Based on Local Government Classification -(Part 2).2025年2月.15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars
- 朝倉理映.行政保健師のキャリア発達に効果的なジョブローテーション部署の検討(1).2025年3月.第95回日本衛生学会学術総会
- 朝倉理映.行政保健師におけるジョブローテーションに対する意見分析(2).2025年3月.第95回日本衛生学会学術総会
- 室谷 寛,杉山 由香里,小林 絵里子,竹口 将志,村上 利矢子,青柳 寿弥, 朝倉 理映,岡田 麻代.看護学生の学習意欲とデジタル教材の使用感.2025年3月.第3回看護ケアサイエンス学会学術集会
3. 外部資金
- 富山県の農福連携事業活性のための精神障害・知的障害に対応した半自動運搬機の開発と評価
富山第一銀行 富山第一銀行奨学財団2024助成研究 2024年4月 – 2025年3月
清水暢子, - 富山県におけるデータ活用による健康課題の可視化と保健事業の評価・改善策の検討
富山県厚生企画課 2024年委託研究 2024年10月-2025年3月
清水暢子,佐伯和子 - タイ農村部でのニューロフィードバック技術を活用した介護予防プログラムの開発と評価
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 – 2027年3月
清水 暢子,松永 昌宏,長谷川 昇,梅村 朋弘,山田 恭子,小林 実夏,加藤 真弓,Rene Antonio・Oliveira・Nzinga,奥原 浩之,萬屋 京典,